健康講座『カンタン指圧で健康で長生きを!』池永清先生

11月23日(火)11時から日系文化センターで公認指圧プラクター、国際指圧インストラクター池永清先生の健康講座『カンタン指圧で健康で長生きを!』が開かれました。池永先生は下記の通りクリニックや指圧スクールをお持ちです。先生はまず指圧の根本と歴史から説明され、指圧は浪越徳次郎氏が効果を発見し(1912年、7歳)、体系づけ、名前も作り、日本の厚生省の医療認可を取った(1930 年)日本独特の医療であり、中国で生れた東洋針灸医療ではないし、按摩(揉 む、叩く)、マッサージ(なでる)とも違うものである。 指、掌と(肘、膝、拳、道具は使わない)“気”で真っ直ぐ押すことにより健康増進と疾病予防と回復を図るものである。押圧と気(エネルギー即ち電気イオンや磁気)により、皮膚、筋肉、骨格、神経、血液、ホルモン、 臓器に好影響を与えると説明され、驚きました。“診断即治療”で、手をあて、悪い所が判りその時もう治療が始まっている。従来医療のまず診断し、病名を決め、で、どう直すか(薬、手術、物理療法などなど)というやり 方ではないとの事。 次いで肩こり治療などの話は省略されて、健康増進のための自己指圧、腹部を軟らかく 保つため、出来るだけ毎朝、15分やさしく押す、その押し方、ポイント、順序など実技指導がありました。お弁当の昼食のあと、質疑応答が持たれました。(参加者28名)